買い物かご

四杜氏四季酒 大吟醸原酒 あらばしり 720ml

価格: ¥2,200 (税込)
[ポイント還元 22ポイント~]
包装形態をお選びください【必須】:
のし紙をご選択の場合は、化粧箱にお入れして、のし紙を貼り、その上から包装いたします。(内のし)
複数本お買い上げの場合は、原則1本ずつのしや包装をいたします。
のし表書き:その他:
※上記リストにない場合はお書き下さい。
のしに記載のお名前(贈り主)をお書き下さい。:
※贈り主様のお名前です。
※連名の場合は、目上の方から/で区切ってお書き下さい。
※かなをふる場合は、かな、漢字の順でお書き下さい。
※未記入の場合はお名前なしで作成いたします。
赤紐手提袋(中):
本数分の枚数のお買い上げとなります。
備考欄:
その他、特別なご希望がございましたらお書きください。
領収書が必要な方は、その旨と宛名をお書きください。
数量:
在庫: ×

返品についての詳細はこちら

今期完売しました(2023年3月25日更新)

優雅な香りとおだやかな口あたり

「四杜氏四季酒」では、賀茂鶴の四人の杜氏が季節に合わせた日本酒をお届けいたします。
『大吟醸原酒 あらばしり』は、香りと味のバランスにこだわった本格派の大吟醸原酒です。
大海原を縦横無尽に泳ぎ回るシャチのように優雅で穏やかな口あたりをお楽しみ下さい。

【季節限定酒】「四杜氏四季酒」シリーズ

「四杜氏四季酒」は、季節限定酒です。 日本酒の味わいは、季節とともに日々変化します。 また、搾りの時期による味わいの違いや季節に合わせた味の造りなど、その季節ならではの日本酒の美味しさがあります。 「四杜氏四季酒」は、4人の杜氏が醸したお酒です。季節ごとの日本酒の味わいをお楽しみください。

醸した杜氏のご紹介

八号蔵杜氏 沖永 浩一郎
2009年杜氏に就任し、全国新酒鑑評会において二号蔵杜氏として、
八号蔵杜氏として、それぞれ2年連続金賞受賞を果たす。
【全国新酒鑑評会通算6回金賞受賞】
(2023年1月現在)

優しい香りでありながら、

深い味わいの本格派大吟醸原酒

「賀茂鶴が追及する “アマ・カラ・ピン・ウマ”」

賀茂鶴酒造の蔵には1枚の文章が入った額が掲げられています。 表題は「賀茂鶴の品質」。 「色艶淡麗にして優美な香りあり、風味濃く、 しかも軽快な滑らかさをそなえ、甘辛の中庸を得て、 飲みあきしない、賀茂鶴独特の吟醸酒造りの 秘法を駆使した『アマ』『カラ』『ピン』『ウマ』 四拍子揃った名酒。蔵の人が命をかけて造った酒。」 実はこれこそ、代々の杜氏から現在の杜氏まで脈々と受け継がれてきた賀茂鶴の酒の本質。 各蔵の事務所や会所場(休憩所)に飾られたこの額の存在は、杜氏たちが飽くことなく酒造りを自問自答し続けてきた歴史の証です。 「中庸」は、バランスがとれているということ。 主役はお料理、そしてお客様の会話。あくまでお酒は脇役に徹し、お客様が笑顔になっていただくことこそが賀茂鶴の求める味。 これが賀茂鶴を貫く哲学のひとつです。

カレンダー
  • 今日
  • 休業日

最新情報をいち早く、
お得な情報を配信いたします

公式SNSアカウント

フォローお願いします
情報を発信しています

ページトップへ